元住吉のネイルサロンクリアのブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。
ここまでお店の紹介を続けて書かせていただきましたが、今日は最後に自己紹介させていただきます。
clearのネイリストは現在私、池下のみです。
どんな経歴の人?

和歌山出身。大学時代は京都で過ごしました。
英文科だったこともあり、卒業後は大阪にある語学関連の会社に勤務。
入社してそれなりに頑張っていたものの、
「ずっと今の仕事を続けていくイメージができない・・・」と思い悩むようになりました。
25才の時、元上司が運営に関わっていたことがきっかけで、都内のネイリスト・アロマセラピスト・リフレクソロジストのプロ養成学校に転職。
元々興味のある分野だったので勉強にも一段と身が入りました。
この会社では主にアロマとリフレのインストラクターと、併設サロンでの施術を担当。
この時期サロンで施術する経験をしたことが、私の中で大きな転機だったと思います。
勉強すればするほど、それが生かされる。
トレーニングすればするほど、提供できるものの質を上げられる。
お客様の反応がダイレクトに見られることも含め、「こういったことを仕事にしていきたい」と、それまで感じたことのない情熱を覚えました。
27才の時に、ひょんなことから当時元住吉のブレーメン通り商店街中ほどにあったエステサロン内での間借りの依頼をいただき、そこでアロママッサージとリフレクソロジー、フェイシャルエステなどの施術を開始。
前職で少しかじっていたネイルをきちんと習得するべくネイルスクールに通い、31才からネイルの提供を始めました。
そこからネイルの世界に夢中になり、33才の時にネイルサロンclearを設立し、現在の場所に移転。
長くご利用くださるお客様に恵まれ、お陰様でこの秋に16年目を迎えます。
44才で出産し、3才の男の子・夫と3人で暮らしています。
どんな感じの人?
読書やお料理、美容と健康の研究など、基本インドアの趣味が多いですが、
自然科学に触れられる場所に惹かれるので、博物館やプラネタリウムなどを訪れることが好きです。
自然の綺麗なところが大好きなので旅先はそういったところを選ぶことが多いです。
今まで訪れた中で、またぜひ行きたいと思っているのはランカウイ島と西表島。
川や滝でのアクティビティが楽しめるところが特に好きです。
「雰囲気から、すごく女性的な性格の人かと思っていた」と言っていただくことがありますが、
大抵の飲食店に一人で入ることに抵抗がなく、一人で旅行したりするのも好きなタイプです。
「なぜそうなのか」
「それが意味するところは何か」
といった視点で物事を考える傾向があるので、知識が深まりやすいタイプかと思いますが、見方によってはある意味で男性的とも言えるのかなあと思います。
仕事に関しても、気になったことはよく調べて自分なりに研究するタイプです。
あらゆる分野において言えることだと思いますが、
「学びに終わりはない」
と実感しています。
ネイルの仕事をしていて喜びを感じるのは、やはりお客様に喜んでいただけること。
ありきたりなようですが、結局ここが一番大きいことはきっとこれからも変わりません。
また、毎月のようにいらしていただく中で、お客様と共有した時間を積み重ねてゆけることも、私にとってとても価値のあるものです。
笑ったり共感したり、様々な価値観に触れたり、学びを共有できたり・・・
共通の話題で盛り上がれることもとても楽しいことですが、お客様の好きなことやはまっているもの、興味があることについてお話を聞かせていただいたりする時間も大好きです。
心が大きく動かされるような楽しさや喜びは、多くは人との関わりの中で得られるように感じますが、
私にとって様々な年齢・属性の方と関係性を築けることは、間違いなく人生をとても豊かにしてくれていることで、この仕事をしていて感じる大きな喜びの一つです。
最後に
「なくても生きていけるけど、あったら心がときめき人生がより豊かになるもの」
ネイルはその最たるものの一つだと思います。
clearは“ネイルや手足のお手入れを通じて自身を慈しむことを楽しむ“をテーマにしたサロンです。
ネイルサロンでの時間は自分自身を大切にすることを楽しむ時間であり、
美しい爪・お手入れの行き届いた手肌・足肌で過ごすことは日々をご機嫌に過ごすことに繋がり、
それらはそのまま
「人生をより楽しむこと」
を指すと信じています。
clearという名称は
「なんだか遠くまで景色がはっきりと見渡せるような、スッキリした晴れやかな気持ち」
になれる場所を作りたいという願いを込めてつけました。
訪れてくださる方にとって、価値のあるものを提供できる、日常から離れてリラックスできる特別な場所であれるよう。
誰にとっても一度きりの人生を、より楽しむことのお手伝いができるよう、学んで努力し続けたいと思っています。